Service
事業内容
Service01
自立訓練(生活訓練)
「働く準備って、何から始めればいいの?」
クエストの自立訓練クラスでは、生活リズムを整え、対人関係の練習や心の安定をサポートしながら、「社会で生きていく土台」をじっくり育てていきます。
「できた!」の積み重ねが、自信につながります。
焦らず、あなたのペースで、一歩ずつ前に進んでいきましょう。

カリキュラム
教養
Culture and Education
基礎学力・生物・パソコン講座・アート活動・ゼミ活動
暮らし
Life
生活・お金・健康・地域
働くための基礎
Basic for Work
働く・作業訓練・体力作り・SST
教養を身につける
科目 | 内容 |
---|---|
基礎学力 | 読み・書き、漢字、文章構成、文章読解、四則演算、時間の読み方、 地理、歴史、実験、語学講座、脳トレなど |
生物 | 動植物の生態や人類との共生について、フィールドワークを中心に学習・体験 |
パソコン講座 | 外部講師による専門指導 |
アート活動 | テーマに沿った絵画作成や制作活動、芸術鑑賞、音楽鑑賞など |
ゼミ活動 | 個人で決めたテーマに沿って、論文を作成・発表する個人制作と仲間と共に制作・発表を行うグループ制作 |
自立した生活に向けて
科目 | 内容 |
---|---|
生活 | 掃除や洗濯、裁縫、調理計画および実習、防災訓練、選挙、年金、快適な住まいの提案など |
お金 | お金の種類や役割、税金、生活費の内訳、小遣い帳のつけ方、電卓練習、 買い物の模擬練習および実践など |
健康 | 栄養バランスを考えた食事、運動や睡眠の意義、感染症や熱中症の予防、服薬管理、 救急救命、心のマネジメントなど |
地域 | 地域交流や清掃活動を通じた地域貢献、グループホームといったフォーマルサービスの利用方法など |
働くための基礎を作る
科目 | 内容 |
---|---|
働く | あいさつや報連相、電話対応の仕方、身だしなみ、メモの取り方といったビジネスマナー 職種や雇用形態、履歴書の書き方、面接練習、求人票の見方、自己理解、企業見学および体験など |
作業訓練 | 計量、ピッキング、仕分け、検品、梱包、組み立て、データ入力など |
体力作り | 全身持久力や筋力向上を目的とした運動プログラム、球技、ネット型スポーツなど |
SST | 相手を傷つけない言葉選びや伝え方、他者理解、パーソナルスペースといった非認知能力の学習、SNSの危険性など |
特別活動
科目 | 内容 |
---|---|
スポーツ | 陸上競技大会やボッチャ大会、リレーマラソンといったイベントへの参加、 登山活動、スポーツ観戦など |
行事 | 花見、納涼祭、ハロウィン、クリスマス、初詣など、季節に応じた行事を実施 |
余暇活動 | 利用者主体での話し合い、活動内容を決定(計画)し、実行する |
サークル活動 | 利用者主体での話し合い、活動内容を決定(計画)し、実行する |
畑作業 | 畑を借りて農作物を育て、商品を作り、販売。また栽培した農作物を調理実習に利用 |
OBとの交流 | 上記の「スポーツ」や「行事」といった特別活動を共に実施。 |
Service02
就労移行支援
自立訓練を経て、あるいはいきなりここから、「働きたいけど、何が向いているかわからない」そんな想いに向き合うのが、就労移行支援です。
模擬体験や職場実習、履歴書作成、面接練習など、実践的なスキルを一つずつ習得。
クエストでは、「働くこと=ゴール」ではなく、その先の生活や職場定着まで見据えたサポートを行っています。

カリキュラム
働く準備
Get ready
基礎学力・作業訓練、手先訓練・SST・体力作り・個ゼミ・語学・パソコン講座
就職活動
Job search
自己理解・就職準備・就活
働く準備
科目 | 内容 |
---|---|
基礎学力 | 文章理解・作文・漢字、計算・時計、コグトレ・・ |
作業訓練、手先訓練 | より働くことをイメージした訓練になっていきます (PC作業、メール便の仕分け練習など自立訓練時より時間も長く、完成度も求められます) |
SST | 働くうえでのコミュニケーション、ビジネスマナーの実践練習、リフレッシュ方法 |
体力作り | 全身持久力や筋力向上を目的とした運動プログラム、球技、ネット型スポーツなど |
個ゼミ | 個人で決めたテーマに沿って、論文を作成・発表する個人制作 |
語学 | 外部講師による |
パソコン講座 | 外部講師による |
就職活動
科目 | 内容 |
---|---|
就活1 | 自己理解、ビジネスマナー、働く知識 |
就活2 | 履歴書作成、求人票の確認、企業研究、見学、実習、志望動機作成、面接練習 |
就活3 | 面接、面接後のフィードバック、内定後の書類等準備、定着面談 |
特別活動
科目 | 内容 |
---|---|
スポーツ | リレーマラソン、ボッチャ、陸上等の大会の参加、スポーツ観戦 |
行事 | 夏祭り、ハロウィンパーティー、学祭や地域のお祭りへの参加 |
余暇活動 | 自分たちで話し合って何をするのか決めます |
サークル活動 | 自分たちで何をするのか決めます |
畑作業 | 畑を借りて野菜を育て、商品を作り、販売します |
OBとの交流 | リレーマラソンや一緒にイベントを行います |
特別活動
Special activities
スポーツ・行事・余暇活動・サークル活動・畑作業・OBとの交流
タイムスケジュール
Schedule
10:00 | 来所・体調確認・朝のミーティング |
10:10 | 朝学習 |
10:30 | 午前の活動 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 午後の活動 |
14:20 | 自主学習 |
15:15 | 清掃 |
15:45 | 帰りのミーティング・帰宅 |